クラファン試作品 第3号お知らせ, クラウドファンディング クラウドファンディングの試作品も第3弾となりました。前回の試作品にさらなる改良を加えパワーアップしました!試作品第2号はこちら 試作品2号の課題点 〇札入れしっかり開いて使いやすい!収納枚数も問題ないでしょう。〇小銭入れ間口が1cmほど身近くなりましたが、使い勝手・収納量ともに問題ありません!〇カード入れもう少し薄くしたい、デザイン的にはカードが見えているのでここを何とかしたいです。お札入れ、小銭入れは特に問題は無しといった感じです。カード入れ、素材の革については変更がありますのでご紹介します。 (試作品第3号)コンパクトスマート財布 次のような方におすすめです!1. スーツを着るビジネスマン• ジャケットの内ポケットに収まりやすい薄型設計だから、仕事中もかさばらずスマートに持ち歩ける。• 財布の厚みでシルエットが崩れるのを気にする方にも◎。2. ミニマリスト志向の方• 必要最低限の「お札・カード・小銭」だけを持ち歩きたい人に最適。• 無駄を省いたシンプルなデザインだから、洗練されたライフスタイルにマッチする。3. カード決済がメインの人• 現金をあまり使わないけど、いざという時のためにお札や小銭を持ちたい人にちょうどいい。• 小銭入れもあるからキャッシュレスと現金のバランスが取れる。4. 小さなバッグ・ポケット派の人• 手ぶらや小さめのバッグで出かける人にピッタリ。• スリムだからズボンのポケットやバッグの隙間にスッと収まる。 クラウドファンディングとは? 「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語でインターネットを介して資金を調達する仕組みです。「こんなモノやサービスを作りたい!」といったアイデアや想いを持つ人は誰でも“起案者”として発信でき、それに共感し「応援したい」「モノやサービスを試してみたい」と思った人は誰でも“支援者”として支援できます。起案者はたくさんの人にサービス・商品を知ってもらえる、支援者は良いサービス・商品を安く利用できる為、双方にとってメリットがあるのがクラウドファンディングの特徴です。 ネットショッピングとの違いは? 通常のネットショッピングでは在庫のある商品を購入します、ですので商品がすぐに届きます。しかし、クラウドファンディングでは受注生産となるため、商品が届くのに日数がかかります。主な違いはこの「商品のお届け日数」です。 今回の改良点 試作品も第3弾という事でかなりブラッシュアップされてきました。 ポイント トライ&エラーを繰り返している内に良いアイデアがどんどん出てくる! × 1番のこだわり、薄さとサイズは変更なし。財布が空の状態で厚みは約1.3cmで1万円札とほぼ同じサイズ感です。お札・カード・小銭をスマートに収納し、ジャケットの内ポケットにもすっきり収まる設計、長財布である以上これよりも小さくする事は出来ません。無駄を削ぎ落とし持ち運びやすさと機能性を両立した、極限まで薄さを追求したコンパクトな長財布です。 お札入れ ボタンをはずすとガバッと大きく開くので、とても見えやすく使いやすいです。お札の枚数が増えても問題なく収納できるでしょう。 お札入れの改善ポイント 開きやすく使いやすい、収納枚数もアップし良い感じに。 × 小銭入れ 他の財布にもよく使っている小銭入れなので問題はありません。片マチ付きで必要充分な小銭を収納でき使い勝手も良いです。こだわりポイントは超薄型なスライダー(持ち手)です。厚みはわずか1mm程度しかありません。同サイズの一般的なファスナーの厚みは4~5mmあります、違いは一目瞭然ですね。 小銭入れの改善ポイント × カード入れ カード入れは5枚仕様でしたが、今回は薄さを優先して4枚仕様に変更しました。アコーディオンのように開く仕様は変更なしです。前回気になっていたカードが見えるという点ですが見えないように変更しました。 カード入れの改善ポイント ちょっとした変更だが見た目はずいぶんすっきりした。 × 改善点のまとめ 前回の試作品にはソフトレザー(柔らかい革)を使用しましたが柔らか過ぎたので変更しました。今回使用した素材は牛ヌメ革です。当店でメインで使用している革で、コシがあり丈夫で硬さもちょうど良い仕上がりになりました。機能面、デザインもかなり仕上がってきたと思います。今回の試作品をしばらく使ってみたいと思います。続報はまた改めてお知らせいたしますので、お楽しみにお待ち頂けたらと思います。2025年3月販売開始予定! 〇札入れしっかり開いて使いやすい!収納枚数も問題ないでしょう。 〇小銭入れ使い勝手・収納量ともに問題ありません! 〇カード入れカードが見えなくなりデザイン的にもすっきりし、使い勝手も問題なし。 1番の問題はこの財布の名前 デザインや機能的なところの改良に集中しており、商品名はまだ決まっておりません…誰か助けて下さい。 お問い合わせ 公式LINE MAIL TEL 製作者について 製作者プロフィール 共有:FacebookXいいね:いいね 読み込み中… 関連