Q、どうやってお店の事を知りましたか?
友人の特定行政書士の先生とその奥様から、連載終了にあわせて素晴らしい記念品を作っていただけることになったんですね。
それで「一緒にお店に行って革や色を選んで下さい」といわれて、初めて伺ったんです。
Q、オーダーしようと思った理由は何ですか?
そこで友人からプレゼントしてもらったのが、友人がデザインしたオーダー・メイドのワンオフ本革キーケースだったんです。
それが何とも素晴らしくて。
実は、作品でレザーワークをしているキャラクターを登場させたことがあり、私自身も本革を少し扱ったことがあるのですが、それだけに作品の素晴らしさに驚愕しました。
もっといえば、これまで東京・大阪のいろんなお店で見てきたハンドメイドの本革作品の中でも、間違いなくトップクラスで素晴らしい作品でした。
その場で、インパルスさんに作品を創ってもらおう、と決めたんです
Q、打ち合わせの内容はいかがでしたか?
とても丁寧に打ち合わせをしていただき、いろんな革の中から「コレだ!」と思う革素材をゆっくりと選ばさせていただきました。
また、オーダーメイドのお店にありがちな「任せとけ」的な態度ではなく、何度も完成図のラフなども示していただき、オーダー前から完成後のイメージをはっきりとつかむことができたんですね。
依頼者のとのイメージの擦り合わせというのは、服にせよ、インテリア小物にせよ、オーダーメイドの作品をお願いする場合に、とても大切なことだと思うんです。
とても気さくに応じてくださったこともあり、打ち合わせがとても楽しい時間となりました。
Q、お店の雰囲気はいかがでしたか?
お店ですから、いろんな作品が陳列されているのですが、どれも素晴らしい革作品ばかり。
とてもわくわくしちゃいますよね。笑
工房もオープンになっており、実際に革作品を創っている過程が垣間見えるのもいいな。
日本料理でもお客さんの前で板さんが、魚を職人技で捌いてくれますが、臨場感というか、何ともプレミアムな気持ちになりますよね。
革作品も、作品が生まれる過程を感じることで、より作品への愛着が湧くと思うんです。
あ、お店のマスコットのワンちゃんも、とても可愛いかったですよ。笑
Q、完成したオーダー品はいいかがでしたか?
想像していたよりも素敵な仕上がりで、やっぱり頼んでよかった、と。
今回は友人のプレゼント用にオーダーさせてもらったのですが、友人も仕上がりの素晴らしさにとても驚いておりました。
まさか、キャラクターの表情や服の柄まであんなに鮮明に刻印されるとは。
細い線を鮮明に刻印するのは難しいはずですからね。
店長さんのクリエイターとしての矜持を感じました。
今度は、ぜひ自分用に作品をオーダーしようと思っています。笑
またよろしくお願いしますね。